色彩心理診断士養成講座

色彩心理診断士養成講座

『お母さんがセラピスト!!』
を目的としています。
もしくは診断士としての活動や
仕事のサブ的機能としても
活用して頂けます。

私たちは色に影響を受けながら生活しています。
・好きな色が変わる。・色により感じる印象が違う。(ファッション、商品、インテリア等)・海の青や山の緑に癒される。(色と脳のつながり)・子供の絵の色出しが時により変わる。
私たち人間は色により感情を変えます。時に選ぶ色はその時々で違い、無意識に心に寄り添った色を選んでいます。それは、自分に必要な色を”脳”が選択しているため。その脳に影響を与える”色”というツールを子育てや日常に活かす事が出来る知識を養い、色彩の奥深さを学ぶ講座になります。

-
どんなことが出来るようになりますか?
-
- どこかに頼らなくても心をフラットに持っていける。
- 子供の変化にすぐさま気付ける。
- 言葉にできない子供の声を色や絵から読み取ることで早期対応を可能にする。
- 仕事に役立てる。
コース紹介

自分、家族、友達へのケアが可能
仕事にプラスワンが可能

初級コース技術+お客様等への
心理診断、アドバイスが可能

【上級コースSTEP1】技術
+カウンセリング手法を習得

さらなる色の違いによる心理診断。
KOKOIROオリジナルの決定版!

色彩心理診断士養成講座
addition class【追加授業】
※上級コース STEP1 STEP2 について
どちらも受講するという事ではなく、選択制です。
どちらか片方の受講、どちらも受講するかは必要に応じお考え下さいませ。
現状や自己実現に向けてのご相談等あればお気軽に ご相談くださいませ。